fc2ブログ
日本ワークス K'S Room
日本ワークス Team K のブログ
東京オリンピック2020に向けて スポーツというもの
東京オリンピック2020まで
あと238日となった。
新国立競技場も明日完成するそうだ。

ラグビー、ゴルフ、バスケットボール、卓球、テニス、陸上競技、
目覚ましい躍進を遂げる近年の日本スポーツ界
今回のオリンピック競技種目だけではない
フィギュアスケート、スピードスケート、カーリング等々、枚挙にいとまがない。
選手各々の発言も力強く清々しく、折々垣間見せる個性も魅力的だ。

スポーツ

ニュースの中に織り込まれる情報だけで
スポーツに疎い自分でもそれなりに結構な知識を得ることができる。

そのうえ、小林秀雄 著「スポーツ」を読んでからは、
選手達の努力のすさまじさ、技術の向上と共に精神も向上してゆく過程、必然性に
想いを馳せる楽しみ方を知った。

10ページ程のエッセイなので、是非読んでいただくことをお勧めする
小林秀雄 著 全作品23 「考えるヒント」に掲載されている「スポーツ」

スポーツが好きだから、スポーツの好きな人々のスポーツから来る幸不幸には、
スポーツの精神をもって対したいという筆者が、

肉体の会得したことは、頭脳の理解するところではなく
両者は相違するどころではなくほとんど敵対関係にあり、
この一致を会得し名人になるのだが
名人になってもこの一致はいつでも紛失する危険にさらされている
と、スポーツの奥深い難しさを語り

少しでもスポーツの極意に通じた選手なら、勝ちたいと望むよりは、
勝つためには実際どう行為すべきか、の問題が心を占めているであろう
と選手の心理を代弁する。

これを読むと自分までスポーツをしたくなる。
そのスポーツの原理を自らも経験してみたくなる。

日本で開催されるオリンピックは1998年の長野オリンピック以来22年ぶりだ。
舞台と役者が揃っているのだ。盛り上がらないわけがない。

東京オリンピック本番は238日後だが、
選手は毎日が本番さながらだろう。
本番に実力を発揮できるよう、良い結果となるよう、ひっそりと応援している。
スポンサーサイト